特殊な性癖がある人にとって、自分の性癖をカミングアウトするのは受け入れてもらえるか分からずとても怖いことですよね。
もしも隠して付き合ったとしても、これから相手に一生隠して生きていくか、どこかでカミングアウトするかですが、受け入れてもらえるとは限りません。
「性の不一致」というのは離婚の理由でも上位に入るほど大切なこと。
自分の性癖を隠したまま結婚生活を続けるということは、極端にいうと自分を偽ることです。
せっかくの結婚生活なのに、それって悲しすぎますよね。
そんな問題を解決してくれるのが性的嗜好でマッチングしてくれるIDIO結婚相談所。
特殊な性癖でもそれが合う人とマッチングしてくれるから出会う人は自分の特殊な性癖と同じような性癖を持っている人なので、特別な性癖がある人にぴったりの結婚相談所です。
この記事では、IDIOの口コミや評判、使う時の流れなどを紹介していくので、興味のある人はぜひご覧ください。

IDIO(イディオ)結婚相談所とは?他とは違う3つの特徴

性癖でマッチングしてくれるIDIO結婚相談所の特徴を説明していきます。
一般の結婚相談所とは一味違うポイントがあるので、確認してくださいね。
性的嗜好でマッチング

性的思考といった性に関する話などの下ネタは敬遠されがちですが、IDIOではその性的な相性を重要視しているので性の相性の良い相手とマッチングできるようになっています。
性的嗜好といってもSやM、特殊なフェチズムなどさまざまですが、その情報をあらかじめカウンセラーに伝えておくことで、それを好む相手とマッチングしてくれるのがIDIO結婚相談所です。
IDIOで出会う相手は似たような性癖を持ち合わせている
つまり、特別な性癖を持っている人が付き合う上で重荷になってくる性的な部分でのカミングアウトが必要ないということになります。
友達に紹介してもらったりして出会っても性癖の話なんてそうそうできませんし、そのまま付き合ったとしても性癖が特殊だと結局は合わないことばかりです。
しかしIDIOは性癖な趣味や嗜好でマッチングをしてくれるので、出会う人は「性の相性」という特殊な性癖を持っている人が越えるのがいちばん難しいポイントをすでにクリアしています。
今まで特殊な性癖で我慢してきた方は分かると思いますが、それって凄くないですか?
とはいえ、知らない相手に自分の特殊な性癖や情報をいきなりさらけ出すのはちょっと抵抗ありますよね。
でもIDIOならその点も配慮してくれているので安心です。
IDIOは匿名性が高い
IDIOには一般の結婚相談所よりも匿名性が高い理由が2つあります。
写真の提出がいらない

ほとんどの結婚相談所ではプロフィール用に写真を提出しますが、IDIOでは写真の提出をしません。
これは、写真が流出してしまうリスクをなくすためです。
自分の特殊な性癖を伝えているため、写真を提出しないことで匿名性を高くしています。
お見合い時は仮名でもOK

お見合い時は仮名でもOKです。
性癖を伝えたうえで初めてあう人に本名を知られたくなかったり、抵抗があるのは当たり前のことなので。
仮名を使えばSNSなどから名前でバレる心配がありません。
仮名OKで写真の登録もないので、出会った相手のイメージが会わずに「ちょっとな…」といった時も、お断りしやすいです。
性癖を晒しても匿名性が高いので安心して使えるのがIDIOの結婚相談所です。
自由に恋愛ができる

ほとんどだと思いますが、結婚相談所は婚前交渉がNGです。
これは遊び目的の人をなるべく入れないためです。
しかしIDIOは、自由な交際が可能です。
「結婚してから性生活に不満を覚えてしまう方が問題なのではないか?」という考えから、IDIOでは婚前交渉NGなどの制限がありません。
とはいえ、入会できるのはカウンセラーがきちんと面談して人柄などから選んだ身元のはっきりした人のみ。
既婚者かどうかのチェックなどもしているので、 IDIOに登録する人は特殊な性癖を持っていてマジメに結婚を考えている人です。
そのためIDIOでは、性癖でマッチングした人と安心して出会えるし自由な恋愛ができます。
IDIO(イディオ )とマッチングアプリや出会い系サイトとの違い

一般の結婚相談所の場合、性癖をさらけだすのはそもそも下ネタ自体がNG。
その一方、性の相性や価値観が同じ相手と出会いたいという人も存在します。
それが特殊な性癖であればなかなか出会えないのでなおさらです。
そういった人はどうやって出会っているのかというと、多くの人はマッチングアプリや出会い系サイトを利用しています。
選択肢がそれくらいしかないんですよね。
しかしご存知の通りマッチングアプリや出会い系サイトは、
などの人が利用していることもあり、じっさいに怖い目にあってしまったというケースも存在します。
また、遊び目的の人も多く、本気で結婚まで考えてマッチングアプリを利用する人は多くないです。
でもマッチングアプリと違ってIDIOは結婚&恋愛相談所。
あくまで本気で結婚を前提にお付き合いをしたい人が利用するサービスです。
IDIOは性の相性を最重要視しているだけであって、けっして遊びの相手を探す場ではありません。
真面目にマッチングできるようにカウンセラーが面談して、名前や人柄を確認しているため安心して利用できることがマッチングアプリとの大きな違いです。
同じく特殊な性癖を持った人と真面目に出会いたい。
そんな人こそIDIO恋愛&結婚相談所を利用することをオススメします。

IDIO(イディオ )の口コミ・評判

クラウドソーシングを利用して、IDIOの口コミを集めました。
まだサービス開始から間もなく会員数も多くないので口コミも少ないですが、参考にしていただければと思います。
良い口コミと評判
他にはない性癖でマッチングしてくれることや、匿名性や写真不要などの安心感から高評価が多かったです。
性癖というあまり人に言いにくいことを扱っている結婚相談所なので、匿名性が高いのは安心できるポイントですね。
悪い口コミと評判
性癖を伝えることが恥ずかしいこと、登録場所が少ないという不満がありました。
性癖を伝えるのが恥ずかしいというのは仕方ありませんが、それでも性での相性を重要視するのであれば勇気を出してカウンセラーに伝えたい部分ではありますね。
IDIO(イディオ )の料金一覧

どれだけ魅力的でも、料金体系は気になるところ。
イディオの料金体系は以下です。
男性料金 | 女性料金 | |
---|---|---|
入会金 | 30,000(税別) | 無料 |
サポート費 | 無料 | 無料 |
会費(月額) | 1,980円(税別) | 無料 |
お見合い料 | 10,000円(税別) | 無料 |
成婚料 | 無料 | 無料 |
入会金や会費は安めですが、お見合い料金が高め。
月額費をおさえて出会えていないのに高い料金を支払うということが起きないようにしていて、かわりにマッチングできた時は若干高めの金額を支払うようになっています。
とはいえ通常の結婚相談所では結婚が決まると支払う成婚料やサポート費などもありませんし、結婚相談所のなかでも安めの金額設定です。
まだ会員数が少ないということで現在ではこの料金設定ですが、今後、会員数が増加すると寝あがったりするかもしれません。※2021.1月時点

IDIO(イディオ )の無料カウンセリングの場所

IDIOは入会する際にはかならず無料カウンセリング(面談)をする必要があります。
この面談があるので、怪しい人や変な人はIDIOに登録できません。
無料カウンセリングは以下の地域で実施しています。
紹介はIDIOが加盟しているネットワークを使って全国が対象になっています。
カウンセラーが近くの地域にいる場合などは無料カウンセリングに対応してくれるので、申し込み時の備考欄で確認してみてください。
IDIO(イディオ )の使い方・登録の流れ

IDIOへの登録からマッチングまでの大まかな流れを説明します。
- ステップ1無料カウンセリング
公式サイトから面談をかねた無料カウンセリングの申し込みをします。
カウンセリング会場で専門のカウンセラーと面談をし、性癖についての相談をしたりIDIOについての説明を受けます。
面接をかねているので、この時点で身元が不明だったりといわゆる「怪しい」部分があると思われる方は入会できません。
- ステップ2入会
入会が決まると男性は月額会費が発生します。※女性は無料
- ステップ3マッチング
性癖を加味して相性の良さそうな相手を提案してもらえます。
相手の特徴や印象などを聞き、OKの場合にはお見合いの日時と場所のセッティングが始まります。
- ステップ4お見合い
食事の場でお見合いすることが推奨されています。
顔も知らない相手と初めて会うということでドキドキすると思いますが、それも楽しんでください。
事前に写真などは見れませんが、ひとつ分かっていることはあなたが人に打ち明けられない性癖を分かりあえる相手です。
- ステップ5交際可能か連絡
お互いにOKであればその旨をカウンセラーに伝え、交際が始まります。
- ステップ6交際開始
多くの結婚相談所では遊び目的の人を回避するために婚前交渉が禁止されていますが、IDIOでは制限がないので自由に恋愛することが可能です。
IDIOによると、このタイミングで退会や休会する人が多いみたいですね。
その後、相性や性癖から判断して結婚という流れになります。

IDIOの入会に必要な書類

IDIOの入会に必要な書類は以下の2点だけです。
IDIOを利用できる条件

IDIOに入会するためには以下の条件を絶対にクリアしている必要があります。
年齢制限
IDIO結婚相談所には年齢制限があります。
女性は18才以上、男性は20才以上でなければIDIOに登録することはできません。
その他の条件
IDIOに入会するためには独身であることが必須です。
さきほどと重複しますが、独身証明書の原本かコピーの提示が必要なので嘘はつけません。
また、基本的に特殊な性的嗜好をもっている必要があります。
IDIO(イディオ )のメリット・デメリット一覧(他の結婚相談所と比較)

IDIO結婚相談所と一般の結婚相談所の大きな違いをまとめました。
IDIO | 他社 | |
---|---|---|
登録者数 | 2200人 | 大手は数万人 |
対象地域 | 全国対応※カウンセリング地は確認 | 全国対応 |
利用料金 | 相場よりも安め(成婚料なし) | 相談所による |
婚前交渉 | OK(制限なし) | 禁止 |
性的嗜好の情報 | 登録できる | 登録できない |
登録者数は特別な結婚相談所ということもあり少なめです。
また、会員数はSM嗜好や特殊な性的嗜好をもった方のための出会いを斡旋している「トビラの会」という会があり、IDIOはそのトビラの会の「全国ネットワーク加盟事業者」となっているので、そちらの登録者数と合わせた数です。
トビラの会に登録している人の紹介もできるので、全国で特殊な性的嗜好を持った人のマッチングが可能となっています。
上記の通り、全国のネットワークがあるので国内であればでマッチングしてもらえますが、お住いの地域によっては無料カウンセリングの場所が遠い可能性があります。
トビラの会とは?

トビラの会はSM嗜好や特殊な性癖の人同士の出会いの場を全国で提供しているサービスです。
はじめは仲間内で小規模に始まった組織ようですが、だんだんと会員数が増え2013年には公安委員会へデートクラブ条例の届出をして正式に活動しています。
IDIOはトビラの会の全国ネットワーク加盟事業者で、トビラの会に登録している会員も紹介することができるため、全国でのマッチングが可能です。
IDIO(イディオ )のまとめ:性癖や性の相性を重視して本気で結婚を考えるなら
人にいえないような特殊な性癖がある場合、性の相性を優先して出会いたいと思っても選択肢は非常に少ないです。
マッチングアプリを使ってみるにも冷やかしや遊び目的の人もたくさんいますし。
性壁を隠して付き合ってもカミングアウトした時にどんな反応をされるか分かりません。
かといって性癖を隠したまま一生付き合うのは悲しいものです。
しかしIDIOであれば以下のメリットがあります。
これらのことから、IDIOは性の相性を重視して結婚したい人にオススメの結婚相談所です。
特殊な性癖を誰にも打ち明けられずに出会いがなくて諦めかけている人は、ぜひ試してみてください。
もう好きなことを隠して出会ったり付き合ったりするのは終わりです。
はじめからその性癖を受け入れてくれる人と出会いましょう。

特殊な性癖といえばマッチングアプリで出会う方法などもありますが、相談所とマッチングアプリの違いを比較しました。
興味のある人はぜひご覧ください。
コメント